♪ヤマト住建八王子店 スタッフブログ♪

アカウントは移行致しました!【https://yamatojktachikawa.hatenablog.com/】

ゼロエネルギー住宅(ZEH)

国が定める

2030年のスタンダードな住まい

 いま政府が進めているのは「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の普及です。

これから2030年にかけて、政府によるエネルギー政策が段階的に実施されます。
住宅のゼロエネルギー化はもう他人事ではありません。『自宅でエネルギーを創って、使う』時代がやってきたのです。

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは

『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)』とは、「省エネ」と「創エネ」の効果を組み合わせて「住まいの年間一次エネルギー消費量」を正味(ネット)でゼロ以下にする住宅の ことです。

f:id:Yamatojktachikawa:20220110112608p:plain

f:id:Yamatojktachikawa:20220110122541p:plain

 

      つまり、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは…

 

 住宅性能や高効率設備機器により住まいの省エネ性を高めてし『使うエネルギーを減ら』、使うエネルギーを太陽光発電などで『自家発電』し、家庭で必要なエネルギーを『自給自足』できる住まいのことです。

 

 住宅を購入するなら『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)』が当たりまえという時代がすぐそこまで来ているのです。
 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー大賞受賞のエネージュは、『ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)』の基準はもちろん、さらに快適な断熱性・省エネ性を実現できる高性能住宅です。わたしたちと一緒に未来の暮らしを考えてみませんか。

 
【政府の方針】
 政府は「エネルギー基本計画(2014年4月閣議決定)」において、「住宅については、2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の実現を目指す」とする政策目標を掲げています。
また、経済産業省資源エネルギー庁は2015年4月に「ZEHロードマップ検討委員会」を設立し、12月にはZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及に向けたロードマップを取りまとめ、公表しています。
 ロードマップによると、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業などの補助事業を2016年度までは実施していく方針を固めており、2017年度以降は延長したとしても限定的で、補助事業を実施するのは遅くとも2018年度末までとしています。
(※参考資料:経済産業省「ZEH普及に向けて〜これからの施策展開〜(PDF)」)

f:id:Yamatojktachikawa:20220110122721p:plain

f:id:Yamatojktachikawa:20220110122750p:plain

f:id:Yamatojktachikawa:20220110122817p:plain

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)普及目標と実績

f:id:Yamatojktachikawa:20220110122855p:plain

      ヤマト住建の

  ゼロエネルギー住宅のメリット

すぐそこに見えている未来、2030年のスタンダードな住宅はエネルギーを自給自足する『ゼロエネルギー住宅』です。
『ゼロエネルギー住宅』にはさまざまなメリットがあります。

 

        ZEHのメリット1
       家計に優しい

 家庭の消費エネルギー収支がゼロ!だから、家庭の光熱費ももちろんゼロ!高気密・高断熱住宅のエネージュなら、さらに+αの収入が期待できます。

        ZEHのメリット2
       健康改善効果

 高断熱住宅に住まうことで、ぜんそくや手足の冷え、アトピー性皮膚炎などの健康改善に繋がるということがわかっています。 

        ZEHのメリット3
       環境に優しい

 住まいの消費エネルギーを削減し、太陽光発電などの 自然エネルギーを利用することでCo2の削減や、温暖化 防止、環境破壊などの地球環境に貢献します。

        ZEHのメリット4
       将来の資産価値

 10年後20年後の将来に必要な住まいの条件を満たした住宅です。国は 現在、築後20年でほぼ無価値になる戸建て住宅の査定方法の改定を 進めており、買い替え・売却時に築年数ではなく、「質の高さ」が取引価格 に反映されるよう評価の仕組みを見直す意向です。

        ZEHのメリット5
      補助金を利用できる

 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業の補助金制度を利用できます。

        ZEHのメリット6
       防災・減災性能

 万一の災害や停電時も安心。さらに蓄電池の設置により、夜間なども比較的長時間、電気の使用が可能になります
※消費電力合計265Wの場合、約15時間使用可能(当社指定機器の場合)

 

※政府は2016年度までは補助事業を実施していく方針を掲げていますが、ロードマップでは「補助事業を実施するのは遅くとも2018年(平成30)度末まで」と言及しており、 2017年度以降は「(補助事業を)延長したとしても限定的」としています。